西北ワーママの教育日記

突然の東京から"西北"への転居。必死でリサーチした西北教育事情と自分のトライ&エラーをつづります。

【中学受験】神戸女学院と言えば「希学園」

神戸女学院という関西女子中の別格

神戸女学院中学をご存じですか。明治6年に開校された、関西女子憧れの中学です。ミッションスクールとしては最古の歴史を誇り、中高一貫校として不動の人気を維持しています。身の回りにも神戸女学院出身者がいて、1人は早稲田大学に、1人は大阪大学に進学し、頭脳明晰、使命感も強く、社会に出ても活躍しています。

www.kobejogakuin-h.ed.jp

関西女子が憧れるのは、歴史と伝統に裏打ちされた揺らがない教育方針もありますが、美しいキャンパスにもその理由があるのではないでしょうか。

兵庫県西宮市の岡田山にある神戸女学院里山の自然を生かしが広大な敷地には、スパニッシュミッション様式のレンガをつかった校舎が建ち、学校見学で訪れた小学生女子とその親を魅了します。

「この学校に行きたい!」そんな思いに胸を膨らませ、受験勉強に励むわけですが、神戸女学院中学の中学受験対策コースは巷に数あれど、希学院のそれは他とは一線を画すると感じるのです。

 

www.nozomigakuen.co.jp

希学園神戸女学院コース、何がすごいのか

その理由の1つが、神戸女学院コースを統括し、国語科の担任でもある竹見先生の熱量ではないでしょうか。適切な指導は当然のことながら、「ここは小さな女学院か!?」と思うほどしつけや礼儀にも指導範囲は及び、その結果、コースの生徒たちは結束が強まっていきます。

竹見先生のお話ではあるとき、貼りだされた皆の成績を見て、自分と下位の生徒を比較するような発言をした生徒がいたのだとか。その時竹見先生はきつくその生徒を叱り、「このクラスではそのような発言をする人は許さない」と徹底したそうです。厳しい先生のようですが、そんな1日1日を乗り越えていった生徒たちのきずなは強く、受験当日の試験会場では、同じコースの生徒の姿を見るだけでみんなほっと安心するのだそうです。

受験直前に、希学園卒業生が応援に

そして、試験直前には、そのコースの卒業生たちも応援に駆け付けます。「私の時は〇〇なことをしたらよかったよ」といった前向きなアドバイスももちろんありますが、私が驚いたのはコースの卒業生で不合格だった子も応援に駆け付けたこと。

 

「私は〇〇をしたからダメだった。●●をしなかったから落ちた。どうかみんなは私のようにならないで」

 

その子はまだ中学生。そんな過去の出来事を乗り越えて、後輩たちのためにアドバイスできるだなんて。このブログを書きながらも、そのエピソードを話していた竹見先生の姿を思い出してちょっと泣けてきます。

 

私にも娘がいますが、神戸女学院を目指すのであれば希学園一択だろうと感じます。塾の域を超えた、「小さな女学院」がそこにはあったからです。